湯っこやのみなみさん。

吉原遊女ほのぼの見聞録

はじめて梅干し作りをしました

今年は人生初の梅仕事、梅干し作りをやってみました。

まずは完熟梅を水洗いして水気を拭きます。いいにおいです。

f:id:mtnminami:20230725185856j:image

つまようじで茶色のヘタを除去します。(外仕事の前だったのでツナギ)

f:id:mtnminami:20230725185829j:image

保存容器と中に入れる重し(漬物石っぽいやつ)をアルコール消毒します。

焼酎がなかったのでウォッカでやりました。
f:id:mtnminami:20230725185837j:image
f:id:mtnminami:20230725185904j:image

梅の重量を計り、それに対して18%で塩を軽量します。
f:id:mtnminami:20230725185844j:image

容器に梅と塩を重ねて入れます。
f:id:mtnminami:20230725185852j:image

陶器の重し(1.5kg×2個)を乗せます。
f:id:mtnminami:20230725185825j:image
f:id:mtnminami:20230725185841j:image

重しが少し足りなさそうだったので上から水のペットボトルなどを適当に追加しました。

蓋をして涼しめの室内におきます。

 

3、4日ほど放置すると液体(梅酢)が出てきます。

f:id:mtnminami:20230725185859j:image

そして赤しその塩漬けで色と風味漬けをするらしいのですが…、塩漬け済みの簡単そうなやつを成田のイオンで発見したのでこれを使いました。
f:id:mtnminami:20230725185833j:image

ただ入れるだけ
f:id:mtnminami:20230725185848j:image

このまま放置しまして、梅雨明け8月の晴れる日に干します。

 

今回の作業はこちら「白ごはん.com」レシピに沿っておこないました。

https://www.sirogohan.com/ot/sp/recipe/umebosi/

ではまた!