湯っこやのみなみさん。

吉原遊女ほのぼの見聞録

ひとりギター部をはじめました

マッタリと営業再開したみなみくんです。

 

実は3、4か月ほど前からしばらく悩んでいたことがありまして…

それは

はじめてのギター選び

の件でございました。

 

以前パーカッションなどは趣味でやっていたのですが、今さらながらギターへの興味が急速に発生してですね、やってみようかどうしようかと。

楽器は価格帯もピンキリですし、さらにわたしは左利きで、左利き用にすべきなのか?どうなの?とニョロニョロひとりで迷って人知れず調べまくっていたのでした。

調べるとまた出てくる出てくる情報に軽く右往左往しながら…

 

結論

  1. とりあえず左利き用ではなく多数派の右用で。
  2. 価格帯は3万円台〜くらい
  3. エレアコでもアコギでもいいけれど生音でそれなりに楽しめるもの

 

このくらいの条件にしぼりました

 

1.については、コードの覚え方とかマニュアルを見るときにやはり右利き用をそのまま見るほうが楽そうということと、ピックを持つのに利き手でなくてもいけそうな気がしたこと、あとはギターの選べる種類がかなり少なくなるので…

 

2.は、あまりにも安すぎるとさすがにネックの変形などの不具合が多かったりするそうで。

初心者用の入門機でありつつ、ある程度音質や品質がしっかりしたものが3万円くらいから、となってくるようです。

 

3.は当面ひとりでこっそり練習して楽しむのみということで。

 

あとは無理なく抱えられるサイズだったり、スケールが短め、かつネックの幅が広すぎないほうが初心者には扱いやすいとのこと。なるほどなるほど。

 

ぐだぐだと述べてしまいましたが

先日のマティーニ休業中に、ついに!購入させていただきました(おかげさまで!)

 

ザバッ

f:id:mtnminami:20200509142800j:image

 

Epiphone  Hummingbird  PRO

f:id:mtnminami:20200509142224j:image

前述の条件を満たしており、色々レビューを読み漁ると高評価が多かったこちらに決めました。

ピックガードに鳥っこ(ハチドリらしい)がプリントされている黒いやつ。

 

演奏についてはまず本当に右も左もわからず、からのスタートです

こちらの単発でも受けられる対面のレッスンが気になっていたんですが…

この情勢でしばらくは難しそうなので、YouTubeにたくさんあるギターレッスン動画を見ながら基礎練習を毎日ちまちまとやってみています。

わかりやすいうえ無料で見られるなんてほんと有難い…

 

いつかのいくつかの課題曲は

このへん目標に…。何か弾けるようになるといいなぁ

 

しかしとりあえず主要コードの音が鳴らせるだけでちょっと、いやけっこうすごく楽しいです

 

ぼちぼち遊びつつやってみます!

進展がありましたらまた。

 

 

Martini再開のお知らせと、ひっそり浅草ラーメンのこと。黒くておいしいきび太郎さん。

なんとなくふがいないこの頃ではありますが、相変わらず平熱で地味に生きています。

 

良い季節ですねぇ。

f:id:mtnminami:20200428105759j:image

最近は食品の供給などの業務にあたりつつ、家の敷地の草取りをしたり、前に仙台で入手したジンバブエの楽器で遊んだりです

 

さてさて

今月上旬には町の灯りがあらかた消えたような吉原を後にしたのですが、

Martiniは再開が決まりました

 

みなみくんは5/8からまたのこのこと吉原に出てきます。

 

この情勢下において無駄な存在・無駄なおっぱい・無駄なゆるキャラ……といういま無駄とされる遊びの要素諸々に果たして需要があるのか極めてあやしいところですが、

今のところそれなりに生きさせてもらってしみじみとありがたく思います。

ほんとうにおかげさまです。

 

 

なんとなく遠慮して出し渋ってましたが、公式の(?)緊急事態直前の浅草で食べたラーメンをご紹介したいと思います。

「きび太郎」さん。

f:id:mtnminami:20200428103019j:image

マティーニから歩いて15分ほど、浅草国際通り沿いのビューホテル向かいにあるお店です。

4月はじめの22時頃に伺ったのでいまの営業状況は不明なのですが、今後続いてくれることを祈りつつ…

 

暖簾をくぐると先客は1人だけ。

というわけで(混んでたら引き返すつもりでしたが)入ってみることにしました。

 

初めましてで少々悩んだのち、葫(にんにく)と玉葱焦がし油の「浅草ブラック チャーシュー増し」をオーダー

f:id:mtnminami:20200428104928j:image

ラーメンに限らず玉葱風味のスープ好きなのです。

f:id:mtnminami:20200428105652j:image

メニューの説明通り、黒い見た目に反して沁み渡るような優しい味のスープです。

麺は少し平たくなっている中くらいの太さの、喜多方とか佐野っぽいもちもちです。

消化器の強くないわたしも安心して完食できるいいやつに出会いました。

ごちそうさまンゴ

 

帰りの道すがら、人のいない浅草をふらふら散歩。

休業中の花やしきのあたり。

f:id:mtnminami:20200428120539j:image

f:id:mtnminami:20200428120248j:image
f:id:mtnminami:20200428120258j:image

仲見世の凝ってるシャッター

f:id:mtnminami:20200428120749j:image

f:id:mtnminami:20200428120754j:image

 

ホゲーおいしそう

f:id:mtnminami:20200428121943j:image

 

ロック座

こちらは4月8日から休業中のようです

f:id:mtnminami:20200428122116j:image
f:id:mtnminami:20200428122111j:image

うむ…

観に行ってみたかった。。

以前仙台では何度か行ってましたが、ここ数年は女性もハマる人が多いらしいです!サーカスのような感動があり素晴らしいですよ。

 

色々ありますが様子を見ながら楽しみを見出していけたらよいですねぇ

 

 

どうか引き続き体調にお気をつけてお過ごしください。

 

とか言いつつ体力の弱いわたしは再開に向けてわずかずつ鍛えてまいります…!

それでは〜

東京銭湯記②「湯どんぶり 栄湯」と、ヒッチハイカーに出会ったお話

所用で行った新宿区某所で出会った、つるし雛。おさかな天国感がよいなぁと…。

f:id:mtnminami:20200323231156j:image

滅多に行かない新宿ですが感染症の検査のため月1〜2回ぐだぐだと向かうのでした。

 

さて

先日朝、幕張のSAで厠休憩などしておりましたら

「少しでも先へ」

ダンボールに書いてニコニコした青年を発見。

「おっ!ヒッチハイカーだ〜」

以前空港付近で乗せ損ねてちょっと悔やんでいた過去があった私はすかさず、

「浅草のあたりだけども、乗ってくかい?」

というわけでわたしの小さなバンに乗っていただきました

 

なんでも話を聞くと9年前からボランティアで東北をはじめ日本全国を放浪しているんだそうで。

一応身だしなみには気を遣っているらしく、汚くない礼儀正しいヒッチハイカーです。

館山スタートで岩手を目指していて、滝沢市の農家さんの手伝いに行くらしい。

意外とトラックおじさんを頼ることはさほど多くなく、家族連れに混ざったりとかがわりとあるみたいです。さぞ楽しかろうね。

あとガチのゲイさんに迫られたときは流石にちょっと怖かったそうです。世の中には受け入れちゃうヒッチハイカーもいるらしいですが(つよい)

 

国道6号線か4号線に出れば東北方面の車に会えるかも?って事で墨田区向島のコンビニに下ろすことになりました。

お互い名前も聞かなかったし言わなかったけど、たぶんいい人なのでしょう。

握手と記念撮影(毎回恒例らしい)でお別れです

f:id:mtnminami:20200323231033j:image

達者でな。

 

そして出勤前にこんなお店を見つけましたよ

映画喫茶「泪橋ホール」

f:id:mtnminami:20200324023022j:image

クラシカルな名作が並ぶスケジュール
f:id:mtnminami:20200324023019j:image

スローな空気ながら美味しい文化が味わえそうな予感がいたします。

こちらはそのうち入店すると思います。

 

ついでに「泪橋」についてですが

 

吉原から少し北東側の台東区日本堤荒川区南千住の境あたりの地名です。

 

現在は川が暗渠化され橋そのものはなくなっていますが、思川という河川に架かっていた泪橋の名前が地名として残っています。

さらにその泪のわけは…

江戸時代、南千住に小塚原刑場という処刑場があり、

橋で罪人はこの世と別れ、またその家族は処刑される人との最期の別れとなり、お互い泪を流した場所であったこと。。

そんな切なさエグさ最大級なエピソードが名前の由来となっています。

江戸時代の処刑って考えた奴サイコパスか?と思うくらい凄惨すぎてもうね、胃が痛くなってしまいそうですね。

 

気を取り直して

帰りにまた銭湯にもぐりこんでみました。

先日の山谷の記事↓で登場した、

こちらへ!

f:id:mtnminami:20200324112408j:image

「湯どんぶり 栄湯」さん

f:id:mtnminami:20200324112456j:image

天然温泉とありますが、

昭和20年に初代の方が井戸から清水を汲み上げ、薪で沸かして銭湯にしたことから始まり。

のちに水質が温泉の基準に適合することが判明して、温泉と表記することになったそうです。

沸かし方は昭和54年からは太陽光方式に進化したとのことです。

 

脱衣所・洗い場・お風呂とも天井が4〜5mくらいはありそうな、頭上がひろびろした心地よいつくり。

ジェットバスなどの内湯のほか、なんと露天風呂まであり!

露天はナノファインバブルという微細な泡の滑らかで柔らかい感触のお湯が楽しめます。

入っていると隣にいたお母さんたちがお弁当のおかずか晩酌のおつまみの話をしてました。なんとなく幸せな話題です。

 

洗い場のシャワーがちょっと古風な固定式のタイプでしたが、慣れればいけます。

ドライヤーは3分/¥20というシステムでした。

 

 

タトゥーOKという柔軟な対応。

f:id:mtnminami:20200324163727j:image

銭湯あるある富士山は、2019年5月と絵の端に書かれていたので去年リニューアルしたのかもしれません。

 

出入口の壁にも綺麗な富士山。

駿河湾かな…?
f:id:mtnminami:20200324164552j:image

スニーカーを履きかけた状態で写真を撮っていたら、横にいたおっちゃんが微笑みとともに靴べらを手渡してくれました。どうもどうも。

 

変わり湯イベントも気になりますね

f:id:mtnminami:20200324195651j:image

吉原からだいたい450m。

あったかいコミュニケーションが行き交うお風呂屋さんでした!

「いやなことはひととき忘れて」楽しんで、とのこと。

 

いろいろ寂しいこともあるけれど、おかげさまでよく忘れました。

 

次はどこへ行こうかな

 

 

 

 

 

 

にわかにはまったK−Pop、AKMUから感じたきょうだい系アーティストの魅力。

前回の記事からみなみちゃんはブログへ動画の埋め込みというメソッドを覚えたので、また使ってまいりたいと思います。

 

本業(?)の取引先の子育て中おとうさんから聞いたのですが、ここ最近小中学生の間では

・K−Pop

科捜研の女

がたいへんポピュラーなんだそうで。後者は昨今の休校の影響らしいですが。

 

それで

ワイ「ほ〜そうなんか」

 

いつも使っているインターネットラジオのアプリjangoでなんとなくK−Popのジャンルを…

f:id:mtnminami:20200318225117p:image

※現在日本国内でアプリは削除されてしまい(残念…)Web上の利用のみ可能なようです。

 

そして再生しましたところ…

みなみちゃんはサクッと簡単にはまってしまったのでした。

この非アイドル系アーティストに↓

AKMU

f:id:mtnminami:20200318230445j:image

アクミュと読みます。

ふたりいますが、実のご兄妹

韓国の音源チャートではAll Killの人気アーティストです!

※All Kill(オルキル)=韓国の主要音楽サイト7つのランキングで全て首位を獲得した時に使われる用語

 

1stアルバム収録曲「200%」

MVは沖縄で撮影されたらしいです。

 

この人達かわいすぎる天才、、

 

お兄ちゃんのイ・チャンヒョクさんが作詞作曲編曲、ギター、ボーカル、ラップを

妹のスヒョンちゃんがボーカル、サブラッパーと担当されてます。

 

ふたりとも声がとてもきれい。

ケンカもするようですけども、スヒョンちゃんのYouTubeでは独特の安定感あるチームワークが感じられます。

 

日本デビューはしていないのですが

BIGBANG、BLACKPINKとおなじYG Entertainment所属。

契約にあたり、「今の自分たちの姿が一番いい」と考え、整形手術を受けないという条件で契約を締結したというエピソードが知られています。

わたしは美容整形してる人もよいと思っていますがいずれにせよ、こういう絶対的自己肯定感が標準装備されてるのって大事だなと…。

 

昨年リリースの最新アルバム「SAILING」は、お兄ちゃんの兵役を経てからのカムバックで、大変すてきな進化を感じる盤です

 

わたしはこのアルバム収録の

「Fish in the Water」

「Whale」と、

f:id:mtnminami:20200319095728j:image

EDM調の「DINOSAUR」が推しです

 

魚&鯨&恐竜ですね。

 

先日グラミー賞でレコード賞、アルバム賞、楽曲賞、新人賞の主要4部門すべてを独占したビリーちゃんもお兄ちゃんと共同制作されてますし

遡って1970年代のカーペンターズ

わたしが幼い頃慣れ親しんだブリットポップ期1990〜2000代、オアシスの仲悪いギャラガー兄弟と。

 

きょうだい系アーティストの独特のパワーと魅力、なかなかやみつきになりますですよ。

 

いろいろとおちついたらライブに行きたいンゴ!

 

それではモフモフしますのでこれにて

f:id:mtnminami:20200319104331j:image

またガムテが減る…

 

 

 

 

 

 

日本堤の街歩き。あしたのジョーと、マイルドな物乞いに会った話

前回に続きまして

ほっこりムードと独特のせつなさがただよう山谷エリアの通勤路をぐだぐだとレポートしてまいりたいとおもいます。

 

こちらは大門に続く日の出会商店街にある名店、シャトレさん

f:id:mtnminami:20200222220528j:image

f:id:mtnminami:20200222220611j:image

洋食屋さんではあるのですが唐揚げや生姜焼きや焼き魚などもあり、お味噌汁がついていたりもする、美味しいものがいっぱいの食堂という趣きです。

見た目庶民的でボリューミーながら、クオリティが素晴らしいのです。

Martiniにも出前用メニューが置いてあり、ときどきお店でお弁当を配達していただいてます!

 

天然温泉(?)もあります。近々入り込んでみたいところ。

f:id:mtnminami:20200222221831j:image

さらに吉原方面に進み、大門のガソリンスタンドのある交差点を曲がると、土手通り。

f:id:mtnminami:20200228204241j:image

(↑こちらよりもひとつ外側の交差点です)

いまは普通の広い道路ですが、江戸時代には「日本堤」という堤防(=土手)が隅田川の氾濫対策で造られ、現在の町名の由来になっているのですね。

 

f:id:mtnminami:20200228213035j:image

吉原の街外周も大昔は堀になっていたことの名残が見られる吉原公園

 

帰りは土手通りを経由してみることに。

 

がんばってレタッチしますが少々写真が暗くなります…

 

天ぷらの有名店(らしい)、いせやさん

1889年(明治22年)創業とのことで、

建物が素敵すぐる!

f:id:mtnminami:20200228202804j:image

水曜定休で、現在ランチのみの営業だそうです。大人気で行列ができるとか…
f:id:mtnminami:20200228202808j:image

 

こちらも有名なあしたのジョーさん。

土手通り沿いに佇んでます

f:id:mtnminami:20200228210251j:image

足をくらべてみました(みなみくんのナイキは24.5cm)

原寸大なのかな?

f:id:mtnminami:20200228210842j:image

 

このへんで

なんとなくマイルドな物乞いのおっちゃんにあいました。


やけにニコニコした顔で
「100円だけでいいからさ、カンパしてよ。」
とか言ってきます。

 

2秒悩んだのち
「本当ごめん、いま現金持ってねくて…」

基本ジェンダーフリー的な思想のわたしですが、女性が男性にむやみにお金を渡して良かった話ってあまり聞かないですしなぁ…


なんだろう、セブンイレブンとかでバイトすることもままならないような事情を色々抱えているのか、、

うちに拉致できたら一日草取りとかしてもらってランチ付きで日給渡せるのになぁ、とか後になって思いましたが

 

ちょっとせつなくなりつつもおんちゃんにはきっと道が開かれるだろうと信じて

いろは会商店街へ進みます。

 

路上でお休みのかたが何人かいらっしゃるのでそろーり歩き

 

元々はアーケードがあったけれど老朽化のため2017年に撤去されたそうです。

都市商業研究ニュースより。

f:id:mtnminami:20200228212208j:image

 山谷・日本堤「いろは会商店街」、アーケード撤去へ-2017年度末までに | 都市商業研究所

 

端までいくと日本堤交番と、

山谷労働者福祉会館が。

f:id:mtnminami:20200228212456j:image

独特の退廃感あるタイル張りの建物。

新しかったときは綺麗だったのではないかなとも思うけど…

 

それにしても
f:id:mtnminami:20200228212500j:image

顔のモニュメント怖ョ。。

 

夜の静かな散歩からの下道運転で帰宅

 

いつか来るかもしれない地震で、この好きな街ができるだけ燃えませんようにと祈りました。

9年前の地震で岩手の沿岸部や気仙沼あたりは火の海になってしまってましたからなぁ、、

 

わが家ではストーブがじりじり燃えてます。

f:id:mtnminami:20200228213656j:image

パカッ

f:id:mtnminami:20200228213701j:image

今回は芋(金時)テロでここまでと。

 

 

 

ではまた!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

台東区清川〜吉原大門へ。出勤前に下町・オブ・下町、山谷を歩きました

2月も終わりが見えてきたところで徐々にあたたかめの朝が多くなってきたような。

 

早いもので、葛飾区四つ木でさくらが撮れました。

f:id:mtnminami:20200222181003j:image

 

いろいろお花も咲いてるし天気のいい日はすごく気持ちよくて、

このごろは時々マティーニ至近ではなくすこし離れた場所に駐車場所を移し、20分ほど歩いて吉原の街へ向かっています。

 

墨田区向島から隅田川を渡り、台東区に入ると現れる、玉姫児童館。

こちらのストリートアートがかわいくて写真を撮りまくるみなみくん。

f:id:mtnminami:20200222184510j:image
f:id:mtnminami:20200222184514j:image

f:id:mtnminami:20200222184718j:image

立ちションはいかん、、

f:id:mtnminami:20200222184805j:image

この玉姫児童館のそばには玉姫神社と、そのお隣に玉姫公園というすこし広めの公園があるのですが…

ブルーシートでできたテントのようなものがたくさんあり、公園生活の方々が集まる場所のようです。朝は数人のおじいちゃんがおしゃべりとか新聞読んだりとかしてます。

 

さらに進むと謎のホテル街…

f:id:mtnminami:20200222185536j:image

ホテル街といってもラブホ街とは全く趣が異なるというかなんというか。

眩しさが皆無…

 

そして

「カラーテレビ付」

f:id:mtnminami:20200222185549j:image

「全室冷暖房完備・カラーテレビ付」

f:id:mtnminami:20200222185906j:image

いつの時代だよ!

と思わず心の中で突っ込みたくなる看板の数々…

カラーテレビ冷暖房がアドバンテージだったころから時が止まってる?

こんな感じのお宿がびっしり軒を連ねています。

 

旅館組合さんみてみますと、お安いです。

f:id:mtnminami:20200222195100j:image

f:id:mtnminami:20200222195105j:image

これってもしかして…

と思って調べてみますと

ここはディープな街の代名詞(?)日本三大ドヤ街の一つ、山谷というところですね。

 

以下Wikipedia 「山谷(東京都)」より引用

元々は日光街道の江戸方面の最初の宿場であった。

 

明治初期から政府の意向で市街地の外れの街道入口に木賃宿街が形成され、吉原遊廓の客を送迎する人力車の車夫等、戦前より既に多くの貧困層や労働者が居住していた。

 

太平洋戦争戦後、東京都によって被災者のための仮の宿泊施設(テント村)が用意され、これらが本建築の簡易宿泊施設へと変わっていった。東京大空襲などで破壊された東京の復興を経て高度経済成長期が到来すると労働需要が高まり、日本有数の寄せ場として発展した。

 

かつて東京のビルや道路造りに携わっていた元日雇い労働者の人々がいまはひっそりと、多くが生活保護を受けながら暮らしているとのことで…

せつなく難しい近代の闇が含まれている街ではあります。

 

それにしてもよく言われているような酸っぱい匂いとかは全く感じられず。

この宿群のひとつ表の通りはおだやかな下町の商店街という趣きで、まったく治安の悪さを感じません。

ゴミの散乱や路上プチ酒盛りなども今は無きものとなっているようで、道の隅も空気もきれいだと思いました。

 

ベテラン感のすごい洋服屋さん

軒先にアロエが育っているのも下町あるあるです。

f:id:mtnminami:20200222211651j:image

いい街並みです
f:id:mtnminami:20200222211648j:image

「にこみ あります」
f:id:mtnminami:20200222211645j:image

こちらも煮込み。
f:id:mtnminami:20200222211654j:image

帰りとかこの辺の酒場入ってみたいのですがいかんせん車に乗らなくてはならないからなぁ…

もつ焼×にこみ×ウーロン茶でもいいですか?

 

まだ未挑戦ですが、ひとまずこの辺で次回の記事に継ぎ〼。

 

雨空でしたがやみましたね。

あしたの日曜はお出かけ日和みたいです!

 

では、しばし、おやすみなさい。

 

 

スカイツリーで盛岡冷麺を食べられる!ぴょんぴょん舎Te−suへ登ってまいりました

2月になり房総各地では梅が咲きだしてきました。

まだ寒いけれどこのまま雪降らずにいけるべか…?!

 

ところでこのブログのタイトル「湯っこやのみなみさん。」の「湯っこ」。

念のため説明いたしますと、

わたしの出身地である盛岡市、すなわち南部弁たんゾーン で温泉♨️の意味で使われますが、勝手に転じて湯っこや≒お風呂屋としております。

日常会話だとどっちもありで、家のお風呂だと普通に「風呂」、温泉に出かける時などに「湯っこ行ぐか」みたいなニュアンスが多いかもしれません。

 

また、名詞の後ろに何かと〜っコと付けるのは特徴的なところですね。

例)

こんなかんじ…

 

さて盛岡といえばの盛岡冷麺

地元民もわりと日常的に食べているように思います。わたしも高校時代には冷麺同好会なるものに掛け持ちでそっと入りこんでおり…。手分けして盛岡市内の店を食べ歩き食レポを文化祭で晒すという極めてひっそりとした活動をしておりました。

 

 

時々ふと冷麺欲がわいては関東にあまり無いしなぁとあきらめていたのですが、

地元の有名店「ぴょんぴょん舎」の分店がスカイツリーのレストランフロアに出店していて気になっていたところ、ようやく足を運んでみましたよ!

公式サイト↓

焼肉・冷麺 ぴょんぴょん舎

 

Martiniからの帰り、車は置いてお散歩がてら徒歩で向かいます。

じつはスカイツリー行くのはじめてだったので写真など撮りながら

f:id:mtnminami:20200207215757j:image

道中言問橋で怪しい観光業の男に話しかけられましたが、年齢を10歳ほど逆サバしてみたら振り切ることができました。そんなもんかね…

 

吉原から徒歩30分ほどで到着〜

f:id:mtnminami:20200207224649j:image
f:id:mtnminami:20200207224653j:image
f:id:mtnminami:20200207224656j:image

※te-suはハングル語で「大樹」の意らしいです。

 

エレベーターがはやいぃ

そしてあちこちカップルがデートっぽいことをしています。

わたしはひとりでカップルを低見の見物するのが好きなのであまり悪くない気分です。

 

HITSUMABUSHIに気を取られぬよう入店。

ドリンクメニューの一部

f:id:mtnminami:20200207225919j:image

麦スカッシュ系(久住昌之さん風に)はハートランドと岩手のベアレンという地ビール推しですねぇ。

ソフトドリンク系はゆず茶やハーブティー、盛岡の「クラムボン」という自家焙煎屋さんのコーヒーもあり。

 

とにかく冷麺欲で向かったので冷麺単品でオーダーです

f:id:mtnminami:20200209165741j:image

癖のない澄んだ牛骨スープとムチムチの麺が特徴。そして今の季節は梨が乗ってます。たまにリンゴだったり夏はスイカだったりしますね。

f:id:mtnminami:20200209165756j:image

北朝鮮平壌冷麺がルーツとしてあり、韓国料理屋さんの冷麺とはだいぶ違った感じかと思います。

どちらも好きですが、やはり盛岡冷麺は懐かしい味でほっとしますね〜

 

先程リンクを貼ったぴょんぴょん舎さんのサイトをみてみますと

最近なんと三越伊勢丹のチョコレート系のイベントに出店していたらしく…

画像はぴょんぴょん舎公式サイトより

f:id:mtnminami:20200209171658j:image

f:id:mtnminami:20200209171702j:image

「新たな可能性」…!

ちょっと草も生えないほどのインパクトを感じますが…、どうでしょう。

 

そして

来たる2月14日〜22日の9日間、ぴょんぴょん舎盛岡稲荷町本店と銀座店の2店舗で「ショコラピビン麺」¥1600(税別)が数量限定・完全予約制で提供されるとのことです!

画像はぴょんぴょん舎公式サイトより

f:id:mtnminami:20200209172918j:image

前日までに要予約だそうで。

稲荷町本店 019-646-0541

■銀座店 03-3535-3020

 

三越伊勢丹のイベントでは「長い待ち時間にもかかわらずご好評いただき、1,200食ほどが提供されました」ってまじか…、ちょっと気になるかも…。

後日銀座にフラフラ行ってみるかもしれません。

 

それにしても…

ショコラ麺¥1600は妥当としてもだな、普通の冷麺1杯¥1000は…、やはり東京価格かな?と(盛岡では¥750くらいだった)。うぅ。

客単価上げないとまぁ、成立しないでしょうからね、、お肉とかチヂミとかのセットメニューの方がお得感はあるのかもです。

f:id:mtnminami:20200209173524j:image

言問橋にて

f:id:mtnminami:20200209174632j:image

浅草高校の近くにあるしゃれた公衆トイレ

f:id:mtnminami:20200209175120j:image

さらに吉原寄りに戻っているとランドセル工場直販セールの幟が(外観ほぼ民家のような…)

f:id:mtnminami:20200209175759j:image 

 

そんなこんなでイルミネーションのしみるスカイツリーを後にしたみなみくんは房総の野へ帰りましたとさ

 

それでは

f:id:mtnminami:20200209180725j:image

さらばだ!

f:id:mtnminami:20200303223615j:image